2020.11.20 02:26【後編】フリーランスキャリアドバイザーが語るおすすめの就活の進め方元々人材業界で就活支援をしていて、現在はフリーランスでキャリアアドバイザーなどのHR領域やライター、広報などを生業としている筆者より、おすすめの就職活動の進め方をお伝えしていくこの企画。内容としては、志望業界や志望企業に受かるための進め方というよりも、0から将来を見据えた上で色んな選択肢を踏まえて自分の意思に忠実に、入社する企業を意思決定するための進め方となっています。前回は就職活動においての準備段階のことを中心にお伝えしていきました。そちらの記事は以下です。まだ読んでいない方は、ぜひそちらからご覧ください!
2020.11.13 02:13【インタビュー】専門性を身につけて新しい挑戦をしていく生き方みなさん、こんにちは!JAEでインターンをしている鈴木洋輝です。第4弾目は立命館大学を卒業され、新卒でパソナへ入社。その後転職し、株式会社Honki(以下Honki)で人事や営業の統括としてご活躍されている箱島 建人(はこしま たけと)さんをゲストに迎えています!鈴木)箱島さん、お忙しい中お時間をいただきありがとうございます!本日は、よろしくお願いします。箱島さん)は~い。お願いします。鈴木)それでは、自己紹介をお願いします。箱島さん)わかりました。改めまして、箱島建人といいます。まず、JAEとの関わりから話させてもらうと、私が大学2年生の時にJAEを通したインターン シップに3ヶ月間参加しました。その後、インターンシップフェアの運営などにも関わってる...
2020.11.06 03:03【インタビュー】理想を実現するためにアップデートし続けるキャリアみなさん、こんにちは!インターン生の鈴木です。今回はインタビュー記事第3弾です。お話をお聞かせいただくゲストは、現在JAEの他、様々な企業でフリーランスとして働く、岡田さんです!鈴木)岡田さん、どうぞよろしくお願いします!岡田さん)よろしくお願いします!鈴木)それでは早速ではありますが、岡田さんの自己紹介を簡単にお願いできますか?岡田さん)わかりました。岡田といいます。関西大学法学部を卒業後、大手の人材会社で3年間、新規開拓営業やチームリーダー、採用面接官などの人事の仕事を経験し、その後スローガンというベンチャー企業に転職しました。そこでキャリアアドバイザーとして1年半働き、社会人5年目にフリーランスとして独立しました。現在はこれまでの人材業界で培って...